03/12のツイートまとめ
umeixiang
いた。ジークとウラはちゃんと役立つツイートしていたw ごめんなさい、和みました。節電の為今夜は私も子どもたちと早寝します。おやすみなさい。今夜は余震が少しでも落ち着いてますように。
03-12 21:44電王はいないのか・・・
03-12 21:41「まだじしんこない?」夕べつけっぱなしたTV報道を、黙ってちゃんと見ていた次女が今朝ずっと訊いていた。だから今日は朝からケーブルテレビの子ども向けチャンネルをつけていた。被災地にいない子どもも、不安は大きい。ごめん、早く気がつかなくて。
03-12 21:23携帯はいざというときのフットライトにもなる。iPadも灯りが取れる。今のうちフル充電。
03-12 21:20ディケイドからメッセージが!?
03-12 21:19キャンドルナイトは通常時呼びかけ20時から22時の2時間。本日電力消費量削減推奨時間18-20時は過ぎました。キャンドル消火、灯りも消して。非常時の用意を済ませたら早めに休むのがよいかと。寝るときには必ず消火してください。節電目的のロウソクで火事を出してはもともこもない。
03-12 21:18放射線技師の義弟からメール「窓を開けず家の中に。報道を待って」と。義弟は愛知、私は兵庫在住。福島原発からは相当な距離と思うのだが、チェルノブイリの際も日本への放射能が風で届いていると。何をどう信じたら良いのか。被災地にはいない自分でさえ、情報に振り回される始末。
03-12 19:57震災時みないな有事って、ハリウッドスターの経済的尽力を見てやっぱりスターだけあるな、って思う。真のスターも真の政治家も真のセレブもいない日本? RT @iroha_ahori: 政治家は私財なげうって復興に尽力して欲しい。
03-12 16:39
こういう夜こそキャンドルナイト?被災地ではない家庭でこそ、電気を消してロウソクの灯りで。鎮魂と、被災者の方々の無事をお祈りして。「ヤシマ作戦」に賛同。今夜は早ご飯、早風呂、早寝と決め込みましょう。被災地への電力供給と電話回線復旧のために。
03-12 16:36引き続きJALCから、支援者用「災害時における乳幼児の栄養〜災害救援スタッフと管理者のための活動の手引き」全部で27ページになる小冊子(PDF)で、ダウンロードできます。http://www.jalc-net.jp/dl/OpsG_Japanese_Screen.pdf
03-12 15:49NPO法人日本ラクテーション・コンサルタント協会の「災害時の母乳育児支援」、携帯からの方⇒ http://www.jalc-net.jp/i_hisai.htm 被災されたお母さん&ベビーの不安が少しでも解消されますように
03-12 15:46NPO法人日本ラクテーション・コンサルタント協会から日本助産師会ML経由にて災害と母乳育児に関する情報の提示がありました。 http://jalc-net.jp/ サイドメニュー「災害時の母乳育児支援」から ※内容に一部新潟地震とありますことをお詫びされてます。順次更新予定と。
03-12 15:43.@twinavi でアイコンに「日本を応援しましょう!」をつけてみたよ! #jpn http://bit.ly/g4WkL6
03-12 13:47川西はいつもどおりの土曜。それでも、親戚の安否を聞いて回っている様子の母から電話が入り、散歩中でもニュースの映像の中に引き戻される。
03-12 13:43災害地域外の娯楽施設は通常営業をしても別に構わないけれど、電光看板や無駄な照明を極力押さえる努力(一列おき、一個おきに照明を消すとかな)を率先してやってくださると、お客さんたちにもその意識が伝わっていくんじゃないのか。
03-12 13:41【拡散希望】ボランティア希望の方へ書きました。ボランティアに行く前に一読お願いします。http://ameblo.jp/userandyours-design/entry-10828204639.html まとめてくださっています。必ず読んで欲しい。
03-12 12:27【SAVE JAPAN!】東北地方太平洋沖地震 都道府県別、災害救援情報まとめサイト http://savejapan.simone-inc.com/
03-12 12:11日本看護協会、日本助産師会、共に特に動いてないのか。妊産婦さんの相談窓口は大丈夫か。現地の助産師会支部の状況もつかめない。医師の先生方は産科も含めTL上活発に発信され窓口となっておられるのに
03-12 10:48お仕事の方のblog更新。半年以上ぶりでした。少しでもお母さんたちの目に触れますように。
03-12 01:36ああ、BSNじゃないですね、JALCのほうですね。失礼しました。
03-12 01:09会は動いてないけれど、LLLやBSNは即時対応をされている。素晴らしい。フットワークが軽くなければ役に立たない、この仕事。
03-12 01:00天草は大丈夫だったんだよね?
03-12 00:46RT回ってきた避難マップに我が市のリンク切れてるし・・・orz
03-12 00:44妊娠中の方、出産から日の浅い方、特に冷えにはご注意ください。生後月齢の早いベビーも!できるだけ密着抱っこで温めてあげてください。首元、腰まわり、足元の冷えに気をつけてください。
03-12 00:43助産師会が動くかと思いきや、今のところ動きがありません。支部との連絡も取れないのでしょうが、東京の本部が被害を受けているのだろうか。MLも動かない。
03-12 00:20気がつけば日付が変わってしまった。寝ればいいのに眠れない。眠いのに。そろそろベッドへいきます。どうか、できる限りこれ以上の被害が広がりませんよう。祈ることしかできませんが。
03-12 00:16苓北?30cm??
03-12 00:10
この記事にコメントする
この記事へのトラックバック
- この記事にトラックバックする